日帰りポリープ手術|内科・消化器内科はしむらクリニック|高槻市富田丘にある内科・消化器内科

〒569-1145大阪府高槻市富田丘町14番27号 富田丘クリニックモール 2F
Tel.072-697-7655
ヘッダー画像

日帰りポリープ手術

日帰りポリープ手術|内科・消化器内科はしむらクリニック|高槻市富田丘にある内科・消化器内科

大腸ポリープとは?

大腸ポリープとは?

大腸の内腔は粘膜でできており、この粘膜の最も浅い層の一部がイボのように隆起してできたものを大腸ポリープといいます。隆起といっても、平坦なものやキノコのように茎を持ったものなど形状は様々です。構造や組織により、腫瘍性ポリープと非腫瘍性ポリープに分けられ、専門的にはさらに細かく分類されます。腫瘍性ポリープには、良性の腺腫性ポリープと悪性の大腸癌があり、非腫瘍性ポリープは、過形成性ポリープ、炎症性ポリープ、過誤腫性ポリープなどに分類されます。非腫瘍性ポリープは全て良性ですので、大きいものを除いては特に治療を必要としません。ただ、良性でも前述の腺腫性ポリープや過形成ポリープなどは、他の臓器のポリープとは違い、サイズが大きくなると癌化していきます(10mmを越えると癌が発生する率が急激に高くとなるといわれます)。逆にいうと、良性のうちに切除することで、癌化を防ぐことができます。また、癌の成分が含まれていたとしても、サイズが小さいうちに切除できればそれで完治することができます。定期的に検査を行い、サイズが小さいうちにポリープを発見して治療することが重要です。

大腸ポリープの症状

大腸ポリープが良性であるうちや、大腸癌となっていてもサイズが小さいうちは自覚症状を伴うことはほとんどありません。ただ、大腸癌のサイズが大きくなってくると、腹痛、便通異常、便の狭小化、出血、粘液便などを伴ったり、ひどい場合は便が詰まってしまい、腸閉塞を起こしたりします。また、良性のポリープでも、直腸やS状結腸では便が擦れやすい場所であるために増大しやすく、サイズが大きくなれば、まれですが前述の大腸癌と同様の症状を呈することもあります。こうした症状が認められる場合、進行して癌化している可能性も十分にあるため、速やかに検査・治療を受けることをお勧めします。また、ポリープのサイズがある程度まで大きくなると、便潜血検査陽性の原因となります。健康診断などの便潜血検査で陽性となった方も大腸カメラを受けることをお勧めします。

大腸ポリープの原因

大腸ポリープができる原因は、主に遺伝子の異常と考えられています。また、大腸癌の発生リスクを高める最大の危険因子は、年齢および家族歴(家族に大腸癌になった人がいる)です。赤身肉や高カロリーな食事、肥満、過量の飲酒、喫煙、保存・加工肉の摂り過ぎなども指摘されていますが、こうした要因が特定の遺伝子を変化させることでポリープ(特に腺腫)を発症し、多くの場合はポリープがさらに発育することで癌化していくと考えられています。また、大腸癌の家族歴がある場合、そうでない人に比べて2~3倍の発生率が高くなるともいわれています。親兄弟などの血縁者に大腸ポリープや大腸癌を患った人がいる方40歳を過ぎた方には、定期的な大腸内視鏡検査が推奨されています。

大腸ポリープの検査

便潜血検査

便潜血検査とは、ヒトの赤血球中のヘモグロビンという色素を便の中から検出する検査のことです。大腸以外の消化管からの出血では、消化液でヘモグロビンが変性してしまうため、大腸からの出血のみを検出することができます。便潜血検査は非常に精度の高い検査で、目に見えないくらいの微小な血液でも便に混じっていれば陽性となります。
便潜血が陽性となる原因で最も多いのは痔核(いわゆる切れ痔)ですが、最も怖い原因としては大腸癌があります。便潜血検査陽性の方で大腸癌がみつかる確率は2〜3%程度といわれています。大腸癌の罹患率が女性では0.1%程度と言われているため、20〜30倍の確率です。実際に私が経験した症例でも、痔核が原因と思っていた方に大腸カメラを行ったところ、痔核と大腸癌が両方みつかった方もいました。また、良性のポリープでもサイズが大きくなると陽性となるため、もし便潜検査が陽性であった場合は痔のせいだろうと放って置くのではなく、大腸カメラを受けることをお勧めします。

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ/大腸内視鏡)

大腸カメラでは、モニターを通じて直接粘膜の細かな状態を見られるため、ポリープの大きさや色、表面構造などを正確に把握することができます。小さいポリープであれば検査と同時に切除できる点も大きなメリットです。
※当院の大腸内視鏡検査について、詳しくは「下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ/大腸内視鏡検査)」をご覧ください。

注腸X線検査

注腸エックス線検査は、大腸に造影剤を入れX線検査(レントゲン撮影)を行い、ポリープの形や大きさや位置などを診断します。大腸の全体的な像が得られ、大腸カメラよりは簡便ですが、治療は行えず、小さな病変は見つけられないデメリットがあります。

内視鏡による診断と治療

診断・治療

大腸ポリープが発見された場合、放置してよい「非腫瘍性」なのか、あるいは「腫瘍性」なのかを確認します。腫瘍性ポリープは大きく腺腫と癌に分けられます。大腸のポリープは、細胞の遺伝子変異が起こって発症しますが、変異は少量から始まります。少量の変異で発症したポリープは腺腫と呼ばれます。腺腫のうちは細胞増殖も比較的穏やかなため、良性ポリープとして分類されますが、サイズが徐々に大きくなってくると遺伝子変異も強くなっていきます。そしてある程度の限界を越えると癌になります。ほとんどの癌は、このように腺腫→癌という経路をたどりますが、ごくまれにいきなり強い遺伝子変異が起こり、正常細胞から突然癌化するという経路をたどるものもあります。完全に大腸癌を防げない原因としては、病変の見落とし以外にも、このような細胞変化が関わっているためです。とはいえ、ほとんどの大腸癌は腺腫の段階を数年以上経過してから癌化し、放置すると80%程度の確率で癌化するため、腺腫のうちに切除しておくことが大事ということはわかっていただけるかと思います。
大腸カメラでは、病変の大きさや形だけでなく、表面の微細構造、腺管開口部などを観察することで病変の深さや治療の必要性を判定します。この判定には、BLI(Blue Laser Imaging)という波長の短い特殊な光を用いて行います。BLIと当院で採用している拡大内視鏡(ズーム機能のついた内視鏡)を使用することで、ポリープの表面の血管や構造(細胞の並び)を詳細に観察することができ、ポリープの診断精度を飛躍的に上げることができます。また、インジコカルミンという青い色素を病変に散布することで、粘膜の凹凸を強調させ、BLIと併用することでさらに診断精度を上げることができます。
なぜこのような診断が必要かというと、癌を切除する場合と腺腫を切除する場合では治療法が変わってくるからです。腺腫の場合は粘膜の表面にだけ腫瘍が分布しているため、後述するCSP(Cold Snea Polypectmy)という方法で治療を完遂できます。しかし、癌の場合は粘膜の表面より深く癌細胞が浸潤している可能性があり、粘膜より深い部分には血管やリンパ節があるため転移の可能性もでてきます。そのため、転移しているかどうか、しっかりと切れているかどうかの見極めが重要となるため、粘膜をより深く切除できるEMRESDといった治療方法が必要となるのです。また、腺腫の場合でも大きな病変(10mm以上)の場合は、CSPでは切除できない場合があるため、後述するESDEMRで治療します。EMRや、特にESDは、CSPに比べ出血リスクが高い処置となるため、基本的には入院で治療を行います。
当院では、入院施設がないため、出血リスクの低いCSPで、日帰り手術としてポリープ切除を行っております。また、大きなポリープや癌を疑う病変が見つかった場合は、患者さんの安全を第一に考え提携病院へ紹介させていただきますので、安心して検査を受けていただけます。

治療の種類

CSP(Cold Snea Polypectmy)ポリペクトミー

ポリープに金属性の輪をかけて締め付け、そこに高周波電流を流して切除することをポリペクトミーといいます。これだと、血管があっても電気で焼灼することができますが、焼灼した部分は火傷となり、1〜2日経つと傷口が広がってしまい、再出血のリスクとなります。そこで考えられたのが、さらに細い金属製の輪で電気を通さずそのまま物理的に切除するCSPという方法です。この方法では血管があるとその場で出血しますが、出血した場合はクリップで止血します。そこで止血できれば、火傷がないため再出血のリスクは限りなく低くなるため、日帰りでの治療が可能です当院ではCSPでのポリープ切除を行っており、より安心して治療を受けていただけます。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

より大きなポリープや、癌の成分が含まれている可能性のあるような病変に用いられる方法です。粘膜の下に生理食塩水などの薬液を注入してポリープ全体を持ち上げ、そこにスネアをかけて切除します。

内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)

さらに大きな病変(20mm以上)や、完全に癌が疑われるがごく早期である病変などに用いられる方法です。粘膜の下に生理食塩水などの薬液を注入し、ポリープのできている粘膜を持ち上げたうえで専用の電気メスで周辺の粘膜を切開し、病変を少しずつ剥離して切除します。この方法だと時間はかかりますが、粘膜の一番深くの層まで切除することができるため、リンパ節や血管への転移の有無や、軽度の浸潤癌であれば癌でも完治させることもできます。

※こうした内視鏡手術で、ほとんどのケースでポリープを完全切除できますが、進行の度合いや既往歴などによっては、開腹手術になることもあります。